2022年4月16日 新着情報 訪問着と色留袖、の違いはどんなところ? 色留め袖と訪問着の基本的な違い。 どちらも柄付けがきれめなく, 一つずきにつながった絵羽模様 ですが,色留め袖は裾と上半身に柄があり、訪問着は裾のみ柄が入っています、格の違いはありますが、色留め袖も訪問着も お祝いの席に […]
2022年4月3日 新着情報 結婚式で多くのお客様に~素敵ですね、と声掛けられ心躍る母親。 留め袖ドレスをセミオーダーで母親へ贈る、息子さん。 着物を着る事の出来ない状態であることを気にかけて母親の衣装を考える息子さん。 母親の留袖を機能性重視のドレスに、リメークを考え、電話だけの打ち合わせで セミオーダーで […]
2022年3月13日 新着情報 夏の着物は暑い 夏の着物の特徴 最近は暑くなる時期が早いこともあり5月頃から上布、紗、絽、と薄地着物姿が多くなります。夏は清涼感の演出が大事になり薄物を素敵に着こなす為の長襦袢 肌着と透ける対策が1年で1番悩ましい季節になりま […]
2022年2月26日 新着情報 あつらえた様な留め袖ドレスになりました。 留袖2着使用しています。特別サイズですが、スッキリ仕上がりました。 肩幅、バスト、ウェスト、ヒップ、アーム、袖丈、着丈、出来上がり寸はメールいただければお知らせいたします。
2022年2月13日 新着情報 着物には様々な種類があります。第一礼装留め袖ドレスはTPOの一つになります。 (世界の民族衣装) 世界の民族衣装を大きく分類しますと懸衣型、貫衣型 搾衣型の3種類に大分類されます。 懸衣型(身体に懸けたり巻いたりするだけで成り立つ形式) 貫衣型(ポンチョ形式1枚の布に穴をあけたり切り込みを入れたり […]
2022年2月6日 新着情報 着物の手入れーーーしまい方と着物には虫干しがたいせつ。 覚えておきたい着物の豆知識 (1)外出先での応急染み抜きー着物のシミ長く置くほど取れにくくなります、飲み物コーヒーなど着物にこぼしたときは直ぐにおしぼりタオルなどで拭き取ります、ふき取る方法はシミの箇所何度もたたくように […]
2021年11月25日 新着情報 結婚式でどんな装い?幸せを願って娘さんを送り出すお母様。 娘さんを送る母。素敵に綺麗におしゃれに留め袖ドレス この日ための装い ほほえみ。ブライダルマザードレス留め袖。